• 格安SIMフリーで通話し放題(かけ放題)プラン

トップクラスの人気格安スマホ↓ 

(追記:実際には、完全なかけ放題ではなく、毎月の回数上限と連続通話時間制限がありました。)

 

 
iPhoneとMacbook
 
 
 
格安SIMのすごいところは、値段が安いところであったり、LTE通信使い放題(一部3日連続使用で制限あり)が適用できたりと、3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)では、できないようなサービス展開をしていたことにありました。
 
格安という名前がついていることもあって安くなるのは当然で、それ以上に付加価値を各社提供することで、携帯電話業界を活発にしてきました。
 
ただし、唯一3キャリアにはあって格安SIMにはないプランがありました。
 
それが通話「かけ放題」プランです。(無料通話料金が40000円)
 
しかし、ついにこれも登場しました。
 
通話定額を提供し始めたのは、上記のエックスモバイルが初めてになります。
 
受付も始まってから非常に申し込みが殺到しています。(先日乗り換えしました。)
 
ところで今回このMVNOかけ放題プランすごいところのポイントがあります。
 
・格安SIMで初めてのかけ放題プラン
 
・かけ放題のプランをつけても通信上限は7G
 
・上記2つのプランで毎月3980円と格安
 
・iPhoneを20000円引きで購入することができる
 
・ドコモの通信回線を使用しているため、非常に安定している
 
以上がポイントになります。
 
 
ちなみに「かけ放題」といっても3キャリアが提供しているような完全な通話し放題ではなく、40000円分の無料通話が付く内容になっています。固定電話や携帯電話に連絡する際は、問題なく無料通話が適用できますが、長時間電話をするような時に関しては、スマホ通しであれば、WiFiなどを活用して、LINE通話などを活用することがよいです。
 
2つ目は、かけ放題プランを適用した際のパケット通信の上限が7Gまであるということです。
 
一般的には、かけ放題に付随するパケット通信上限は、2Gか5Gプランにされる方が多いのではないでしょうか?
 
それ以上のプランに引き上げしてしまいますと、金額が大幅に上がってしまうため、それ以上のプランにされる方は非常に少なくなってきます。
 
3つ目は、上記2つのプランを適用したとしても、毎月料金は3980円と格安です。
 
これは、3キャリアの同等のプランと比較した場合、半額以下の価格となります。
 
4つ目は、iPhoneを格安販売しています。
 
すでにドコモユーザーの方は、iPhoneをお持ちであればそのまま使えますし、持っていなければ、購入してiPhoneユーザーはデータも引き続き利用することができます。
 
5つ目は、通信の安定性になります。
 
エックスモバイルのもしもシークスはドコモの通信回線を借用して利用しているので、通信が非常に安定しています。
 
以上が、他社がしてこなかった、MVNO初のかけ放題プランになります。
 
通信コストが半額になり、ほぼ今まで通りに利用ができるので、これから携帯電話を乗り換えようと思っている場合は、絶対に格安SIMがよいと言われている理由になります。